一、在日本,星期一到星期天分别是怎么表示的啊?

星期一:月曜日(げつようび)

星期二:火曜日(かようび)。

星期三:水曜日(すいようび)。

星期四:木曜日(もくようび)。

星期五:金曜日(きんようび)。

星期六:土曜日(どようび)。

星期日:日曜日(にちようび)。

在日语口语中经常省略“日(び,bi)”而直接说“月曜(げつよう)”、“金曜(きんよう)”等。

古代中国,韩国,日本,朝鲜都曾采用这样用七曜来计日的历法。

扩展资料

通常日历上日曜日会在月曜日前面,不符合人们一到七的普遍认知规律,这是因为,我国古代历法中,把二十八宿按日、月、火、水、木、金、土的次序排列,七日一周,周而复始,称为“七曜”;七曜论中,太阳为首,太阳为尊,为万物之始,自然应置于最前,其余顺次排下。

因此日本通常采用由日曜日至土曜日的一周计算方法,但我国在改良历法时考虑到简明实用的问题,便采用“星期一”,“星期二”直到“星期六”,因为“星期七”不顺口且有西方“礼拜日”和日本“日曜日”之说便改作“星期日”。

参考资料来源:百度百科:日曜日

二、日语的周一到周日

日语星期的表达

星期一:月曜日(げつようび)

星期二:火曜日(かようび)

星期三:水曜日(すいようび)

星期四:木曜日(もくようび)

星期五:金曜日(きんようび)

星期六:土曜日(どようび)

星期日:日曜日(にちようび)

扩展资料

日本十二个月的别称

1月:睦月(むつき):正月、初春月、年始月、太郎月、年端月

2月:如月(きさらぎ):梅见月、梅月、雪解月、初花月、小草生月、木芽月

3月:弥生(やよい):桜月、花见月、花咲月、桃月、嘉月、春惜月、梦见月

4月:卯月(うづき):卯の花月、鸟月、花残月、清和月、得鸟羽月、夏初月

5月:皐月(さつき):早苗月、五月雨月、雨月、橘月、早月、菖蒲月

6月:水无月(みなづき):风待月、松风月、伏月、常夏月、鸣神月、鸣雷月、葵月

7月:文月(ふみづき):七夕月、七夜月、女郎花月、兰月、凉月、文披月

8月:叶月(はづき):秋风月、月见月、木染月、浓染月、叶月、红染月、雁来月

9月:长月(ながつき):菊月、菊咲月、夜长月、小田刈月、红叶月、寝觉月

10月:神无月(かんなづき):神有月(出云)、神去月、雷无月、初霜月、时雨月

11月:霜月(しもつき):霜降月、雪待月、神乐月、神归月、雪见月、露隐叶月

12月:师走(しわす):极月、蜡月、春待月、限月、果月、亲子月、梅初月

参考资料:百度百科-日本历